夢実現コンサルタント新垣覚は
あなたのビジネスのプロデュースをします。
・起業前~起業5年のビジネスの悩みを一緒に解決します。
・あなたのビジネスの目に見えない強みを形にします。
・安定した売り上げの仕組みを作ります。
お問い合わせはこちらまで
2015年02月13日
●●でお客様を迷わせ失客していますよ!
このまえふと思い出したのですが・・・
東京に住んでいた頃よく行くこじんまりした
居酒屋さんがありました。
10人入ればいっぱいになるような小さい店でした。
でもいつも常連さんでいっぱいでした。
メニューも大手の居酒屋さんと比べれば少ないものでした。
でもだからこそ、その一品一品が印象に残り
“あの店にあれを食べに行こう”
と思ったものです。
けっしてびっくりするほど美味しいお店では
なかったですが雰囲気も良く
メニューを迷わないで気軽に行けるところがgoodでした。
今、考えるとあのお店は上手いことやっていたんだなぁ
と思います。
もしあのお店の規模でメニューの数も多く
お酒の数も多かったとしたら・・・
私は通わなかったでしょうし常連さんもいなかったと思います。

迷うくらいの多彩なメニューは街に出て大手に居酒屋に行けばいくらでもあります。
どこに行くか?迷うくらいです。
私はそんな事をあの小さな居酒屋さんには求めていなかったです。
この話はあなたのビジネスにも通じると思います。
あなたの小さなビジネスに来るお客様は大手ではない何かを求めています。
そうでなければ大手の方が良いに決まっているからです。
選べるし、下手したらあなたより安い。
だからなぜお客様があなたを選んだのか?
しっかり理解して下さい。
その目安になるのが冒頭に上げたメニューやサービス、商品の数だと思います。
もちろん多いのが悪いという事ではありません。
私がこれまでみた個人事業の中には
“果たして何屋さんなんだろう?”
と首をかしげるくらい多岐に渡るメニューを持っているところがありました。
それがきちんと機能していればいいのですがどう見ても空回りしています。
個人事業の小さなビジネスでメニューが多いという事はお客様を迷わせる可能性があります。
しっかりとお客様のニーズに合っているか?
確認して不要なサービスや商品は削除していく勇気も必要です。
特にサロンさんはあれもこれも出来ます・・・
とメニューにある事が多いです。
何の専門なのか?
全く見えない事も多いです。
これはお客様のニーズとかけ離れてしまっている可能性大なので注意して下さい。
このように取捨選択したメニューをどう見せるか?
これも大事です。
特にブログやホームページは情報を多く載せられるのですが
名刺やチラシなどはどのように載せていくか?迷うはずです。
これもお客様が答えを持っています。
どんなサイズが良いのか?どんな内容が良いのか?
しっかり吟味しないと見にくい紙媒体の出来上がりになります。
リピートの仕組みとも絡んできますのでここはしっかりと導線を意識して下さいね。
このように細い糸を紡ぐようにメニューを考えていく事が大事です。
一人では考えられない!
という時はぜひ無料相談で一度お話ししましょう。
あなた独りで悩まないで下さいね!
もしお悩みでしたら一緒に考えてみましょう!
アドバイスしますよ (^_^) 相談は無料です。
お問い合わせ/集客無料相談はこちらから
東京に住んでいた頃よく行くこじんまりした
居酒屋さんがありました。
10人入ればいっぱいになるような小さい店でした。
でもいつも常連さんでいっぱいでした。
メニューも大手の居酒屋さんと比べれば少ないものでした。
でもだからこそ、その一品一品が印象に残り
“あの店にあれを食べに行こう”
と思ったものです。
けっしてびっくりするほど美味しいお店では
なかったですが雰囲気も良く
メニューを迷わないで気軽に行けるところがgoodでした。
今、考えるとあのお店は上手いことやっていたんだなぁ
と思います。
もしあのお店の規模でメニューの数も多く
お酒の数も多かったとしたら・・・
私は通わなかったでしょうし常連さんもいなかったと思います。

迷うくらいの多彩なメニューは街に出て大手に居酒屋に行けばいくらでもあります。
どこに行くか?迷うくらいです。
私はそんな事をあの小さな居酒屋さんには求めていなかったです。
この話はあなたのビジネスにも通じると思います。
あなたの小さなビジネスに来るお客様は大手ではない何かを求めています。
そうでなければ大手の方が良いに決まっているからです。
選べるし、下手したらあなたより安い。
だからなぜお客様があなたを選んだのか?
しっかり理解して下さい。
その目安になるのが冒頭に上げたメニューやサービス、商品の数だと思います。
もちろん多いのが悪いという事ではありません。
私がこれまでみた個人事業の中には
“果たして何屋さんなんだろう?”
と首をかしげるくらい多岐に渡るメニューを持っているところがありました。
それがきちんと機能していればいいのですがどう見ても空回りしています。
個人事業の小さなビジネスでメニューが多いという事はお客様を迷わせる可能性があります。
しっかりとお客様のニーズに合っているか?
確認して不要なサービスや商品は削除していく勇気も必要です。
特にサロンさんはあれもこれも出来ます・・・
とメニューにある事が多いです。
何の専門なのか?
全く見えない事も多いです。
これはお客様のニーズとかけ離れてしまっている可能性大なので注意して下さい。
このように取捨選択したメニューをどう見せるか?
これも大事です。
特にブログやホームページは情報を多く載せられるのですが
名刺やチラシなどはどのように載せていくか?迷うはずです。
これもお客様が答えを持っています。
どんなサイズが良いのか?どんな内容が良いのか?
しっかり吟味しないと見にくい紙媒体の出来上がりになります。
リピートの仕組みとも絡んできますのでここはしっかりと導線を意識して下さいね。
このように細い糸を紡ぐようにメニューを考えていく事が大事です。
一人では考えられない!
という時はぜひ無料相談で一度お話ししましょう。
あなた独りで悩まないで下さいね!
もしお悩みでしたら一緒に考えてみましょう!
アドバイスしますよ (^_^) 相談は無料です。
お問い合わせ/集客無料相談はこちらから
新垣覚の講座・セミナー
売り上げをアップする無料メルマガの読者募集してます
新垣ってどういう人?胡散臭そう(笑)
本当に効果あるの?お金かかりそう。でも興味はある・・・
そんな方はまず下記フォームより無料メルマガにご参加下さい。
月に1~2回ブログでは出せないヒミツ情報や元気が出る情報を
あなたに直接お届けしています。
*今なら抽選で毎月1名様に無料コンサルティング提供してます
本当に効果あるの?お金かかりそう。でも興味はある・・・
そんな方はまず下記フォームより無料メルマガにご参加下さい。
月に1~2回ブログでは出せないヒミツ情報や元気が出る情報を
あなたに直接お届けしています。
*今なら抽選で毎月1名様に無料コンサルティング提供してます
Posted by 夢実現コンサルタント新垣覚 at 12:10│Comments(0)
│実店舗の集客