夢実現コンサルタント新垣覚は あなたのビジネスのプロデュースをします。 ・起業前~起業5年のビジネスの悩みを一緒に解決します。 ・あなたのビジネスの目に見えない強みを形にします。 ・安定した売り上げの仕組みを作ります。 お問い合わせはこちらまで

2015年03月26日

好きな事を仕事に!は可能か?


こんにちは。
新垣覚です。


昨夜もシニア向けの起業講座を開いたのですが
みなさんん共通した疑問というか質問があります。


それは・・・


“好きな事を仕事に出来るか?”
という事です。


・ケーキ作りが趣味。それを仕事の出来るか?
・ギター引くのが趣味。それを仕事に出来るか?
・人の世話を焼くのが好き。それを仕事に出来るか?
・今はまだ使っていない資格を仕事に出来るか?
・惚れた商品を販売してみたい
・自転車に乗るのが好き!商売にしたい
・パソコンを使うのが好き。仕事になる?


趣味と起業


結論から言うと・・・・
私は好きなことでなければ起業はできないと思います。


特に長年サラリーマンをされていた方は尚更です。


なぜか?
起業つまり自分でビジネスをするという事は
24時間、365日その事を考え続けていなくてはいけないからです。


サラリーマンとして勤めている状態とは全然違う訳です。
完全に仕事の事を忘れ、休日なんてありえないです。


好きな事でなければ途端にイヤになるでしょう。
“明日は仕事かぁ・・・”とため息をつく状態はありえないという事です。
実際になんでこんな仕事で起業したんだろう?とお悩みの方も何人も見ました。


それはハッキリ申し上げてズレているからだと思います。


じゃあ、新垣さん一度始めたら軌道修正はダメなの?
と疑問をお持ちの方もいらっしゃると思いますがそんな事はないです。


ただ私の経験やお客様を見ていると特に起業したところからの軌道修正はかなり大変という事です。


ですから出来るだけズレを少なくするというのは保険にもなると思います。
そういう意味でも“好きなこと”というのは進むべき方角へのナビゲーションになります。


でも、好きだからそれをそのまま仕事というのは無理がある事も多いです。
どうやってそれが収益につながるか?お金が生まれる仕組みを考えないといけません。


そこが実は“好きな事を仕事にする”生命線でもあります。

好きだから考えられる、工夫できる、打ち込める!大事ですよね。
子どもの頃、嫌いな習い事は続かなかった経験は無いですか?
あんな気持ちなら伸びないのは今なら分かりますよね (^_^;)


好きな事をまず決める、そしてキャッシュポイントの仕組みを考える。
これを起業前に考えぬく、出来ればテストしてみる事をお勧めします。


もし難しいなぁ・・・・
自分にできるかな?でもやりたい!とお思いでしたら
一緒にそこらを考えてみませんか?


まずは無料相談でお話しましょう。
(メール、スカイプ、対面で対応できますのでお気軽に♪)


★お問い合わせ/集客無料相談はこちらから★






売り上げをアップする無料メルマガの読者募集してます
新垣ってどういう人?胡散臭そう(笑)
本当に効果あるの?お金かかりそう。でも興味はある・・・
そんな方はまず下記フォームより無料メルマガにご参加下さい。
月に1~2回ブログでは出せないヒミツ情報や元気が出る情報を
あなたに直接お届けしています。
今なら抽選で毎月1名様に無料コンサルティング提供してます


同じカテゴリー(起業について)の記事

Posted by 夢実現コンサルタント新垣覚 at 12:10│Comments(0)起業について
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。